愛車のZC33S@キモオタイエロー号のエンジンスタートボタンを押した後のセルの回り方に元気がないんですよね、奥さん!
マルチインフォメーションディスプレイの表示も勝手にリセットされたりと、心当たりはめっちゃあるんです。
新車購入してから車検3回受けましたがバッテリーを1度も交換した事がない。


価格は15,700円です。
ZC33Sスイフトスポーツのバッテリーを自分で交換
バッテリーの形式とZC33Sスイフトスポーツの適合サイズ
ZC33Sスイフトスポーツの純正装着バッテリーは古川電池46B24Lです。
バッテリーの数字記号の意味は、
- 46 バッテリーの性能で数字が大きいほど高性能
- B 幅(短い側)と高さ(B幅129mm(127)高さ203mm) A→Hの順に大きくなる
- 24 バッテリーの長さ(長い側) 24cm
- L 端子の位置
なので、46以上(同等)の性能のB24LのサイズがZC33Sスイフトスポーツのバッテリーとなります。
PanasonicカオスCAOSでは80B24LがZC33Sスイフトスポーツの適用サイズです。
80までの性能はいらないんですが、CAOSのB24Lサイズは80しかないので選択肢はありません。
ZC33Sスイフトスポーツのバッテリー交換方法
バッテリ交換に必要な工具は、
- 10mmレンチ
- 8mmレンチ(あればディープソケットラチェットの方が楽)
だけです。
まずバッテリーの-(マイナス)端子を取り外します。10mmのナットを緩める(全部外す必要はない)と取り外せます。
ショートを防ぐ為に外れた-(マイナス)端子にゴム手袋みたいな絶縁するものを被せておけば安心です。
次に+(プラス)端子を取り外します。取り外しは-と同じ要領です。
(ステーの金具の出っ張りが邪魔でディープソケットのラチェットの方が楽に作業出来ます)

ナットを落とすと最悪な事になるのでめっちゃ慎重に作業します。ナットは再利用するので無くさないように保管します。

ステーが外れたらバッテリーを取り外せるので上に持ち上げて取り出します。バッテリーは重いので腰をやらないように気をつけます。

バッテリー取り外したらめっちゃカメムシの死骸あるし、、
私は持ってませんが、バッテリーリフターって工具を使えば腰に優しく簡単にバッテリーを持ち上げる事が出来ます。
外した方法と逆の手順で取り付けます。
- 新しいバッテリーを置く
私は外しましたがバッテリーに付いている取手は簡単に外れます。取らなくても問題ないので好みで - ステーでバッテリーを固定(8mmボルトx2)
8mmナットでの固定なので親の仇みたいにバカ力で締める必要はありません。バッテリーが固定出来ればイイです。
- +(プラス)端子取り付け(10mmボルトを締める)
- -(マイナス)端子取り付け(10mmボルトを締める)

バッテリー交換の完了。

バッテリー交換ついでにシャレオツなステーに交換するのもアリですね。
ZC33Sスイフトスポーツ、バッテリー交換後のリセット方法
メモリーバックアップを使えば下記のリセット作業は不要になります。
ZC33Sスイフトスポーツのバッテリー交換後に色々とリセットする必要があるのですが、その手順です。
ECUリセット(スロットルポジション学習)
クラッチを踏まずに、エンジンスタートボタンを2回押して「ACC」状態にします(エンジンは始動させません)。
そのまま1分程度待機します。
その後、エンジンスタートボタンを1回押して電源を切り、さらに1分程度待ちます。
トルク学習(スロットルポジション学習の一環)
エンジンを始動させ、ラジエターファンが回るまで(または10分以上)アイドリングさせます。
パワーウィンドウのオート機能復帰
パワーウィンドウのオート機能が正常に動作しない場合、一度窓を全開にし、スイッチを1~2秒押し続け、次に全閉にして同じように1~2秒押し続けます。
カーナビ、時計の設定
カーナビの設定がリセットされているので再設定します。
車両の時計がずれているので合わせます。やり方は下記記事を参考にして下さい。
古いバッテリーの処分
今回amazonで購入したバッテリーなんですが、バッテリー回収用「着払い送付票」も一緒に梱包されているのでそちらを利用して取り外したバッテリーを処分しました。
バッテリーの処分は有料になる場合ありますが、カー用品店、ガソリンスタンドなんかでも引き取ってもらえます。
バッテリー交換後の車の調子がめっちゃイイ!
当たり前なんですが、バッテリー交換後のZC33S@キモオタイエロー号なんですが、めちゃくちゃ調子がイイ!
エンジンスタートスイッチを押した後のセルの回り方が元気いっぱい!ビンビンだぜぃ!
いや〜流石に7年以上もバッテリー交換してないとバッテリーイカレてるよね(笑)


最新情報をお届けします
Twitter でマツカタをフォローしよう!
Follow @matsukataweb