
マツカタBlogをご覧いただきありがとうございます。
ブログは以前、元嫁の家が飲食店を経営していたので、無料ブログですが、約7年ほど担当しておりました。
過去にWebデザイナーとして働いていた経験を生かして、WordPressにてのブログを立ち上げましたが、、全くの若葉マークの初心者で日々悪戦苦闘中です。
自己紹介
大阪府東大阪市で生まれ育ちました。特に目標が見つからず大阪府立高校を卒業しアルバイト生活。
その時に、今現在も続けているスノーボードと出会い、ガッツリとハマり、長野県木島平の牧の入ゲレンデの某ペンションへアルバイト(山籠り)を2シーズン。
過去のアルバイト経験から家電配達工事業者に就職するも、閑散期の冬の期間は休暇をもらい、長野県木島平村周辺のアパート(スノーボーダの間では有名⁉︎)を友人と借りての山籠りを2シーズン。
人員が足りなくなり、仕事を休めなく山籠りができない2シーズン後、会社がメイン取引先の倒産により連鎖解散。
再び山籠りする事となり、木島平村のアパートで1シーズン、牧の入ゲレンデのペンションで2シーズン、計3シーズンを過ごす。このシーズンで出会った彼女(のちの嫁)が東京在住だったこともあり、彼女の実家(東京)に居候させてもらいながらの就職活動。
空調工事業に就職するも、24時間労働する日があったり、あまりにも多忙すぎて、このまま山手線に飛び込めば、、と思うほど病んでいた時、
父親の余命宣告。介護との名目で空調工事業を辞め大阪に一時帰阪。
父親の死を見送り、再び東京での生活。結婚。
転職を考えweb制作を勉強するために専門学校に通い、webデザイナーとして就職。
webデザイナーとして働いている時に、嫁の妊娠、出産。男児を授かる。
その矢先、嫁の母親余命宣告からの死。
嫁が家業の飲食店を手伝う事となったのと、周り面倒を見てくれる人がいない幼い息子の育児。色々な事が重なり、webデザイナーを退職。私の主夫マスオさん生活が始まりました。
それから9年後、、
嫁のゲス不倫からの一方的な離婚。嫁の実家を追い出され、最愛の息子(小学3年生)との別れ、大阪に帰ってきた夏の終わりの40歳。
フォークリフトに乗り、初北海道スノーボーディング、礼文島での漁業手伝い、40代ニセコでの山篭り(現在進行中)
本当に色々あり過ぎた厄年も終わり、気が付けば45歳、、
趣味/特技
スノーボード歴は20年以上。シーズンを山籠りするほどにのめり込みました。アメリカのコロラド州へ一ヶ月ほど滞在しスノーボードした経験もあります。
基本何でも自分でするD.I.Y男子(中年)です。
スノーボードのオフシーズンには釣り、キャンプやBBQなどのアウトドアを楽しみます。バイクも好きなので、バイクにキャンプ道具を積み込み、一人でキャンプに出かけたりもします。
料理が得意で、和洋中となんでも作ります。息子から「パパの作るハンバーグが一番美味しい!」と最高の誉め言葉を貰いました。
主夫として育児していた時にミシンの使い方をマスターしたらソーイングにハマり、ロックミシンを購入し息子の洋服を作るまでになりました。
とりあえず、やってみるマツカタなので、趣味は浅いものから深いものまで多数です。
また、そんな色々な趣味なんかもブログで紹介していければと思います。
資格
- 普通自動車
- 大型自動二輪
- 第二種電気工事士
- 小型船舶1級操縦士
- フォークリフト技能講習修了証
なんか、ちょこちょこと資格持ってるんですが、あんまり仕事につながっていかないです、、
当サイトに掲載されている広告について
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、afb、楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイト、バリューコマース)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。
当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。
最新情報をお届けします
Twitter でマツカタをフォローしよう!
Follow @matsukataweb