【元エアコン工事屋】エアコン工事屋の稼ぎ?儲かる?【家庭用ポン付け】
先日、エアコンをDIYで取り付けるにはリスクが伴うのと取り付けする為には専用道具も必要で元を取るには数台取り付けしないと的な記事を2記事に分けて書きましたが、その続きではありませんが元エアコン工事屋だった私の経験を踏まえ…
41歳からの春を信じて!日々奮闘中!!
先日、エアコンをDIYで取り付けるにはリスクが伴うのと取り付けする為には専用道具も必要で元を取るには数台取り付けしないと的な記事を2記事に分けて書きましたが、その続きではありませんが元エアコン工事屋だった私の経験を踏まえ…
たぶん、前記事でエアコンをDIYで取り付けようかと思うのを諦めた方が多いと思いますが、エアコン取付の工程の続きを書きますね。 エアコン取付工程 続き 前記事で室内機に電線を繋ぎ、配管、ホースをまとめて化粧テープ(コーテー…
いや~毎日暑いですねぇ、北海道ニセコも例外ではなく暑いんですが、残念ながら今住んでいる会社の寮にエアコンは付いてません(涙) 私、過去にエアコン取付工事屋(家電設置)をしていた事があるのでエアコンを取り付けるのは朝飯前な…
20代の冬はほとんど山に籠(こも)っていたマツカタです。 山籠りって言うのはスキー場や宿泊施設等で働きながらスノーボードを滑る事です。 私は最終的にはスキー場近辺にアパートを借りてスノーボードをひたすら滑るって所まで辿り…
明日から北海道ニセコへリゾートバイトへ行ってきます。 最近、GROM(バイク)を売却したり、ちょくちょくと物を購入していたのは、これが理由です(笑) 礼文島から帰ってきて、友人関係の紹介でお仕事のお話があったのですが、そ…
礼文島から大阪に帰って来たのですが、何か心にぽっかりと大きな穴が空いた、、そんな気持ちで、何かを始めようとする気が起こりません、、 礼文島へ漁業のアルバイトに行っていたのですが、私も行く前に漁業のアルバイトってどんな感じ…
突然なんですが、6月から北海道の北端の離島、礼文島へアルバイトに行く事になった41歳元主夫マツカタです。 礼文島はヘヴン島⁈ 過去に友人ETが礼文島で旅館業務のアルバイトに行った事あって、 とかなり礼文島を絶賛してます。…
過去に船舶免許の改正で、ジェットスキー(水上バイク)の免許が新たに新設されるとの事で、その前にと思い旧5級小型船舶免許を取得していたマツカタです。 なので、一応、小型船舶(総トン数20トン未満)、水上バイクを操縦する事で…
嫁と別居する際に、せっかくならば時間を有効活用して、大型自動車の免許を合宿にて取得しようと、教習場に連絡したところ、 空きがなくて、ひと月後の入学となる返事でした。 さらに詳しく大型自動車免許の資格について調べると、フォ…
最近のコメント