【たこ焼き】エビ焼き明太マヨネーズ【間違いなく美味い!】
コープさっぽろの宅配トドックで注文した使い切りの冷凍エビを使いエビ焼き(たこ焼き)を作ります。 えび焼き明太マヨネーズ 冷凍のエビを塩水で解凍します。男の料理なんで塩分は適当です。 エビ焼きの生地はたこ焼きと一緒です。 …
東大阪出身スノーボード歴25年以上北海道ニセコに移住1975年生まれ元主夫バツイチおっさん日記
コープさっぽろの宅配トドックで注文した使い切りの冷凍エビを使いエビ焼き(たこ焼き)を作ります。 えび焼き明太マヨネーズ 冷凍のエビを塩水で解凍します。男の料理なんで塩分は適当です。 エビ焼きの生地はたこ焼きと一緒です。 …
北海道では焼きそば弁当がカップ焼きそばの定番でして、UFOも売っているのですが、あまり安売りされる事がないのですが、ニセコから車で15分の倶知安のコープさっぽろへ買い物に行ったらUFOが安売り(117円税込)されてたので…
私、職場に弁当を持って行く弁当男子でして、最近引っ越しをしてマイキッチンを手に入れたのでお弁当と言えば玉子焼き! と言う訳で玉子焼器を購入しました。 和平フレイズ 【IH対応】マーブル・イグネイト エッグパン [13×1…
前々からサツドラ(ドラッグストアー)で気になっていた商品が、 本家本元オロナミンCとパチもんミンナミンCとの比較 パッケージは言うまでもなくオロナミンCとクリソツです(笑) ハッキリと違う所は栓がオロナミンCは引き抜くタ…
天下一品ってラーメン屋さんご存知でしょうか? 簡単に説明すると、京都発祥の濃厚鶏白湯スープ通称こってりのドロドロスープが特徴のラーメン屋です。 関西を中心にチェーン展開していて、私が今居る北海道では札幌すすきのにも店舗が…
blogに書く気なかったのですが、意外においしく出来たので神座(かむくら)のおいしいラーメン再現レシピです。 神座って大阪を中心に展開しているラーメン屋です。 神座おいしいラーメン再現レシピ 神座には卓上に味変のニラがあ…
以前にたこ焼きならぬ、エビ焼きを紹介しましたが、思いのほか周りの皆から高評でして、タコ焼きはしばらく焼かずにエビ焼きばかり焼いているのですが、エビ焼きに使うエビを買うのにニセコから最寄りのスーパー隣街の倶知安まで車で15…
寮のキッチン食堂で毎日晩酌しているのですが、大体いつも同じメンバーで飲んでいまして、そのうちの1人のお姉さんから、 そんなやり取りを毎日の様にしてまして、、 だいたい酔っぱらって次の日には忘れてしまうんですよね、 で、ホ…
たことこんにゃく以外のたこ焼きを作る材料がそろっており、スーパーでタコが半額だったので、たこ焼きを作りたいと思います。 が、たこ焼き器を今持っていません(笑) 大阪のたこ焼きでは欠かせない名わき役こんにゃく たこ焼きの具…
日本列島各地、猛暑が続いていますが、私が今居る北海道ニセコ町も例外ではなく暑い! 昨日午前中の業務後の昼休み、食欲もなく軽くめまいみたいな症状が、熱中症の前触れみたいで、スポーツドリンク1リットル飲みましたが、午後からの…
前に書いた記事で作った玉子焼きサンドに続き、大阪ソウルフードの肉吸いを作りました。 肉吸いの薬味として欠かせない青ネギ小口切りを用意します 肉吸いの薬味として欠かせないのが青ネギを小口切りにして用意しておきます。 青ネギ…
男の料理記事が思いのほか好評みたいなので、今日は大阪でサンドウィッチと言えばコレ!玉子焼きサンドを作ります。 大阪ソウルフード玉子焼きサンド 大阪のスーパーなんかでは当たり前に売ってるサンドウィッチ用のパンですが、北海道…
礼文島に居ている時、ほぼ毎日、礼文島唯一の温泉施設のうすゆきの湯に通っていたんですが、大阪に帰って来てから一度も温泉に入ってなく温泉が恋しくなったので、近所に温泉がないのかと調べてみたところ、鶴橋って場所に日帰り温泉施設…
用事があり、大阪駅前第2ビルに訪れたのですが、そんな第2ビル地下のゲームセンターにあるゲームを何気なく見てみたら!! 国盗り合戦 駄菓子屋の前に必ずと言っていいほど設置されていた、国盗り合戦です。 国盗り合戦について詳し…
愛車のアルファードが不動車となった友人から、 釣りの後にどうせ飲みに行くだろうし、今回は交通機関でのアクセスで行けそうな釣り場を探してみた所、 魚釣り園護岸って場所が割と行きやすいかな?と思い向かいました。 交通機関での…
いつものように友人が、 との事で近大の最寄り駅の長瀬にある定食の店 いと美に20数年ぶりに行ってみました。 近大へのショートカットの路地にあります 長瀬駅から近大までは商店街を抜けて行くのですが、その商店街から一本裏に入…
大阪の手土産のど定番といえば、 551の豚まん 点々の一口餃子 たこ昌のたこ焼き 大阪プチバナナ 赤福餅(伊勢名物だけど大阪で売っている) なんか、ベタベタやし日持ちしないし、、 おしゃれな大阪土産で日持ちするモノってな…
中途半端な釣り好き酒好きの友人から、 と誘われましたが、釣った魚を2人で食べるには多いかな?人数おった方がたくさんの魚が釣れるやん!と何人か友人を誘い、ざうお難波本店へ行ってきました。 ざうお難波本店はホテルサンルート難…
友人に誘われ天王寺に飲みに行く事になったんですが、 友人が事前に連絡した際に今は席が空いていると事で、天王寺を代表する老舗大衆居酒屋 明治屋に行く事にしました。 移転してヴィアあべのウィークにて営業しています 阿倍野ハル…
最近、天王寺のスタンドふじで呑む機会が多いのですが、先日〆でスタンドふじと同じルシアスビル地下飲食店街にある金久右衛門に行きました。 ルシアスビル地下、エスカレーター降りた正面 以前に本店の深江橋しかない時に食した事があ…
大阪で一番のB級グルメ店と言っても過言ではない近鉄長瀬駅近くの杉ホルモンへ十何年ぶり⁈に行ってきました。 近大の近鉄長瀬駅が最寄りの駅です 近鉄長瀬駅から八尾方面へ歩き最初の踏切近くに杉はあります。 この佇まいは変わりま…
GROMのブレーキフルード交換したので、ブレーキの効きを確認する為に日本一の酷道(国道)と呼ばれる国道308号線、通称暗峠(くらがりとうげ)へ走りに行ってきました。 大阪府東大阪市側からの暗峠へのアクセス 大阪府側からの…
最近のコメント