【サゴシ鉄板ルアー】ハヤブサ ジャックアイ マキマキ【JYCKEYE】

先日、サゴシ(サワラ幼魚)を釣りで南港魚つり園護岸にて釣り上げた訳なんですが、
その際のヒットルアーがサゴシ釣りの鉄板ルアーと言っても過言ではないハヤブサ ジャックアイ マキマキ

【2025.10.10】南港魚つり園護岸でサゴシ(サワラの幼魚)を釣る【ジャックアイマキマキ30g】

2025年10月10日
そんな釣果を聞きつけた友人、
友人Taka
マツカタ、次の休みサゴシ行こうや!
が、友人は釣り道具を持っていません。
なので友人にサゴシを釣らせる為に私の釣り道具を提供する必要があります。
道具はあるからエエけど、ルアーは前回に悩み悩み、選んだハヤブサ ジャックアイ マキマキが1個しかない。

サゴシを釣る確率を上げるにはハヤブサ ジャックアイ マキマキが絶対にいるやん!
俺も使うから友人用がないし、

仕方がないって事でいつものように近所の大型釣具店フィッシングエイト本店へハヤブサ ジャックアイ マキマキを仕入れに行ってきました。

ハヤブサ ジャックアイ マキマキ


購入したのは、ジャック アイ マキマキ30g

  • シルバー青夜光ゼブラ
  • ブルピン青夜光ゼブラ(サゴシ用ワイヤーアシスト)

ルアーの重さを30gにしているのは、私のロッド構成的に30gあたりが適切だからです。
まぁ、ターゲットがサゴシ(サワラ幼魚)なので30gあたりが無難なのかな?

形状は左右非対称でホログラム加工がされています。

サゴシスペシャル(ブルピン)はアシストフックのラインがワイヤーになっているのですが、飾りのヒラヒラが無くなってます。
値段差はサゴシスペシャルが数十円か高いくらいでそんなに値段差はないんですが、ヒラヒラ飾りを省かなくてもエエんとちゃうん?と思うのは私だけ。
カラーもノーマルとサゴシスペシャルでは違うので、今回はサゴシスペシャルが欲しかった訳ではなくカラーで選んでたらたまたまサゴシスペシャルになっただけです。
なんとなくグロー系のカラーを選んでしまう私です。

しばらく北海道にいてたので大阪の釣り事情を知らず、サゴシが釣れているとの情報で必ずと言っていいほどヒットルアーはハヤブサ ジャックアイ マキマキ
そんなハヤブサ ジャックアイ マキマキを入手して私もサゴシを釣る事が出来た訳なんですよ!奥さん!

いつものよう釣るセコでダイソールアーにブレードカスタムすれば500円以下でルアーを調達する事も可能だったんですが、釣れているルアーに巻かれてしまい実際に釣れたのでハヤブサ ジャックアイ マキマキに絶大なる信頼を持っているので友人に確実にサゴシを釣ってもらうにはハヤブサ ジャックアイ マキマキは絶対に必要な訳です。

釣るピカハゲ丸
釣るセコ!じゃないんかい!!
私もワンチャン、もう一回くらいはサゴシを釣っておきたいなと思ったんもあるんですけど(笑)

さて、友人にサゴシを釣らせるミッションは成功するのか?近日に釣りに行く予定なので結果報告はしばしお待ちください。

チームマツカタのサゴシ用ルアーのラインナップ

  1. ハヤブサ ジャックアイ サワラスピン30gケイムラアカキン
  2. ハヤブサ ジャックアイ サワラスピン30gケイムラプルピンイワシ
  3. ハヤブサ ジャックアイ マキマキ30gキビナゴグロー偏光グリーン
  4. ハヤブサ ジャックアイ マキマキ30gシルバー青夜光ゼブラ
  5. ハヤブサ ジャックアイ マキマキ30gブルピン青夜光ゼブラ(サゴシ用ワイヤーアシスト)

スポンサーズリンク



 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でマツカタをフォローしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1975年生まれのスノーボード大好きおじさん スノーボード歴25年以上、釣り、ゴルフ、アウトドア、D.I.Y、料理、酒、バイク、、、趣味多数、、 大阪出身。恋愛、結婚を機に上京。東京での生活も10年そこそこの時の本厄の年、 ボーダ(境界性パーソナリティー障害)嫁のゲス不倫が原因での一方的離婚。最愛の息子と離れての生活を余儀なくされる、、 そんなこんなで、これからの人生の春を信じて奮闘中!!