【USB・シガーソケット】ホンダグロムGROMに電源ポート【左シュラウド取り外し方】
先日、ブレーキフルード交換の記事でホンダGROMの右シュラウドの取り外し方を説明しましたが、今回はUSB・シガーソケット電源を取り付けたいので左シュラウドを外していきます。 左シュラウドの取り外し方 右シュラウドを取り外…
東大阪在住スノーボード歴30年以上20代長野・40代ニセコに山籠り飛べないバツイチだだのおっさん
先日、ブレーキフルード交換の記事でホンダGROMの右シュラウドの取り外し方を説明しましたが、今回はUSB・シガーソケット電源を取り付けたいので左シュラウドを外していきます。 左シュラウドの取り外し方 右シュラウドを取り外…
GROMのブレーキフルード交換したので、ブレーキの効きを確認する為に日本一の酷道(国道)と呼ばれる国道308号線、通称暗峠(くらがりとうげ)へ走りに行ってきました。 大阪府東大阪市側からの暗峠へのアクセス 大阪府側からの…
ホンダの原付二種GROMに乗っているんですが、先日にGROMの再リコールに出した際に前後ブレーキフルード交換もついでにお願いしようと思ったのですが、前後で5,000円程の見積もりだったので、自分で交換する事にしました。 …
2017年3月に一番売れた車がホンダの軽自動車NBOXです。 2017年夏頃にモデルチェンジが噂されてますが、モデル末期にも関わらず2017年3月の販売台数が2.6万だそうです。凄いですね。 そんな売れ続けているNBOX…
先日、NBOXにイレクターパイプにてスノーボードを積載する方法を記事にしましたが、 NBOXの後部座席を倒したラゲッジ(荷室)を木工にてフラット化した記事を、過去の運営していたBlogにて記事にしたのですが、こちらも雑な…
こんにちは、マツカタです。 過去に運営していたBlogのアクセス解析をして見ると、常に上位なのが、ホンダNBOXにイレクターパイプを使ってスノーボードを積載させる記事。 なんか雑な投稿だったので、あまり気が乗りませんが、…
最近のコメント