私、帽子なんかの被り物はNEWERAニューエラを愛用しているのですが、
スノーボードの時もNEWERAニューエラのビーニーを使っています。
一回安もんメーカー(ハイマスマニア系)のビーニーが1,000円くらいで安かったので買ったのですが、

NEWERAニューエラのビーニーはそれなりの値段しますが、シルエットも良くてかぶり心地も良いのでNEWERAニューエラのビーニーを被りだしてからはずっとNEWERA一筋です。
そんなNEWERAのステッカーを作ります。
NEWERAニューエラのステッカーを作る
NEWERAのロゴデータはseeklogoってサイトで「new era」で検索すると.ai(イラレのデータ)がありました。
以前に帽子のアイロンプリントの際もお世話になってます。

カットデータをカッティングマシンに送信!

この白のカッティングシートが中川ケミカルってメーカのものなんですが、このシートが厚手で質感も良くてめちゃくちゃオススメです!
今回は2色で作りたいので白、黒のカッティングシートをカットしてます。
カストリが出来ました。今回は2色で作るので中の部分は使用するのでカストリせず残しています。
2色ステッカーを作る時、いつも試行錯誤で何が正解なのか?まだ答えは出てないんですが、とりあえず黒の中の部分を剥がして台紙に仮置き。
とりあえず白のnを弱粘着の転写シートに貼り付けて、
黒ベースに移植。このやり方が正解なのかな?
細かい部分は弱粘着転写シートを使わずに直で移植。直に移植してみたら意外にイケそうなのでこの後は直移植で作業。
白黒、黒白の2色NEWERAニューエラステッカーが出来ました!
ちょっと別のやり方で中の部分を全部弱粘着転写シートに貼り付けて、
中の部分を全部一気に貼り付ける方法を試してみました。作業効率は良いんですが位置がズレると全体もズレるのでこのやり方が正解なのか?まだ答えは出ませんね。
NEWERAニューエラ白黒2色ステッカーの完成!
めっちゃ近くで見たらズレてたりするんですが、遠目で見る限りは無問題(笑)
カッティングマシンでスノーボードステッカーを作る
スノーボードのステッカーって地味にええ値段するんですよねぇ、
地味にええ値段払ってまでボードに貼ろうとは思いませんが、カッティングマシンで自作すれば笑けるほど安く制作する事が出来ます。
笑けるほど安いステッカーなら何も気にせずにスノーボードにべたべたと貼ってステッカーチューンも思いのまま!

私はスノーボードやバイクが趣味な事もあり、ステッカーを自作したいと思いカッティングマシンを買ったんですが、そんなカッティングマシンはもう手放せない最高の相棒(パートナー)です!
スポンサーズリンク:スノーボード用品
最新情報をお届けします
Twitter でマツカタをフォローしよう!
Follow @matsukataweb