
放流直後はウチのイクラでしか釣れん
今回は張り切って営業時間開始の朝7時に永源寺グリーンランドに到着。
受付で受付を済ませます。
- 中学生以上の男性1人(15匹程度放流) 4,500円
- 女性・小学生以下1人(12匹程度放流) 3,400円
- 入場料(釣りをされない方)1人 800円
- 2才以上小学生未満1人 400円
詳しくは永源寺グリーンランドHPで確認してください。



人工的に作った区画が別れている人工渓流エリアがあります。


前回訪れた時と同様に今回も人工渓流エリアで釣りを始めます。

先日のマグロでニジマスを釣った事に味をしめて、マグロ餌であまごを狙いますが、反応も悪く居つきあまご2匹だけしか釣れません。
あまごにはマグロ餌は有効ではないと言う事を実証(実験)する事が出来たのでよしとしましょう。
で、8時半くらいに管理人が近づいてきて、どこの区画で釣りをするのか?と言われたので、

この区画をチョイス。

でマグロでチャレンジするも全然反応ナッシング。しびれを切らした友人がイクラを買いに行ってくれ管理人一押しのイクラで釣りを始めたら、管理人の言う通り入れ食い状態フィーバー!!
入れ食いフィーバーは30分が勝負との事なので一心不乱で友人と共に釣りをしていたので釣り最中の写真はございません(笑)
30分後、入れ食いフィーバーが終わり、反応が全然なくなりました。
フィーバーで釣れた魚です。
あまご2匹は放流前、イワナは放流時に放流せずに1匹バケツに入れてくれたので、
放流直後のフィーバータイムに管理人一押しのイクラで2人で14匹のあまごを釣る事が出来ました。
今回投入した新兵器を使ってみた感想
ダイソースプーン1g

放流前の居つきの魚にダイソースプーン1gを投げてみましたが、私、友人共にに一度反応があったくらいで釣る事は出来ませんでした。
人工渓流エリアは狭いのでルアーを引いている時間もなくてルアー向きではないです。
友人が自然渓流エリアに釣りに行きましたが引っ掛けてスプーンをリーダーごとロストして終了です。
がまかつ うきまろ のべ竿(2.1m)
がまかつ うきまろ のべ竿(2.1m)は完全に失敗でした。
と言うのも永源寺グリーンランドで2.1mの長さは短すぎで目の前にしか仕掛けを投入できません。この上の長さ2.4mでも短かったと思います。
悔しいけど友人に貸してあげたamazon安もん(2.9m)くらいの長さが永源寺グリーンランドではベストでした。
魚を釣った感覚使用感は全く問題なかったです。
渓流釣りランディングネット タモ 網サイズS(39cm×33cm)
このタモは管理釣り場ではめちゃくちゃ便利でサイズ感も大きすぎず小さなすぎずバッチリでした。
釣れた魚をキャッチする事で抜き上げでバレる事を低減する事になりますし、タモに入れた方が魚から針を外しやすくなりました。
今後、管理釣り場に行く際には必ず持参します。
ドレス(DRESS) ディノグリップ EVO
あまごは結構ヌルヌル秋山系なので魚つかみはめちゃくちゃ便利ってか必須ですね。
リリースするなら必要ないと思いますが、カエシついた針を飲み込んだ際に針を外す時にも魚つかみでガッツリとホールドする事ができました。
FORCEPSフォーセップ カーブ5inch
フォーセップは魚から針を外すのにめちゃくちゃ活躍しました。もうラジペンには戻れない(笑)
そんなに値段するものでもないので、管理釣り場に行くなら一つは用意しておいた方が良いですね。
釣った魚をBBQで焼いて食らう
永源寺グリーンランドには流しに包丁、まな板、たわしがあるので使用して魚を捌く事ができます。
その際に出るワタなんかはそのまま流せば捨てれるようになっています。
塩焼きに適切な小さめのサイズをチョイスして、持参したマイ包丁(マキリ)で魚を捌き、串刺しにしました。

永源寺グリーンランドにはBBQ場があり、魚釣りをした人は無料で利用する事が出来ます。
屋根があるので雨天時でもBBQが可能です。写真の屋外屋根付き以外にも室内BBQ場もあります。
BBQの炭を火起こし器を使い火起こし。火起こし器はめちゃくちゃ簡単に炭火を起こす事が出来ます。
私も使っている火起こし器と火消し壺が兼用になっているのがアレもコレも持って行かずに便利です。
本当はアノ串をぶっ刺して立てて焼くスタイルをしたいのですが、素直に網を使いました。
魚以外に持参した肉も一緒に焼きます。

ええ感じに焼けてきました。
あまごは水っぽいのでよく焼いて水分を出した方が美味しいと思います。知らんけど。

よく焼けたあまごを一口、


そんな魚を釣り、捌き、食らう事が大好きな女子、我々と一緒に釣りに行きましょう!

昼飯を食い、釣りを再開しましたが、全くもって釣れません。
と言うわけで13時過ぎに切り上げて帰ることにしました。
久しぶりの永源寺グリーンランドでしたが、仕掛けのガンダマを付けるのに老眼で全然見えないギリ中年2人が童心に戻りあまご釣りを楽しんだお話でした。

最新情報をお届けします
Twitter でマツカタをフォローしよう!
Follow @matsukataweb