ホンダGROMチェーン張り調整【10mm・12mmレンチ、19mm・14mmメガネ】

ホンダGROMのチェーンの張りが緩い気がするのでチェーンの張り調整をしました。

チェーンの張り調整には色々と工具が必要です

GROMのチェーンの張り調整は簡単なんですが、何種類かの工具が必要となります。

今回チェーン調整に使用した工具

  • 10mmレンチ
  • 12mmレンチ
  • 14mmメガネレンチ
  • 19mmソケット
  • ブレーカーバー

メンテナンススタンドを持っているのでかけてますが、メンテナンススタンドがなくてもチェーン張り調整は出来ます。

アクスルシャフトボルトを緩めます


リアタイヤ左側のアクスルシャフトボルトが14mmなので、14mmのメガネレンチをかけます。


リアタイヤ右側のアクスルシャフトのナットが19mmなので、19mmソケットにブレーカーバーを装着してかけます。
普通に19mmのメガネレンチでも大丈夫ですが、GROMの工場出荷状態は本当にオーバートルクだと思われるくらいボルトにトルクがかかっています。

左側にかけた14mmメガネレンチを供回りしない様に抑えながら、右側の19mmのアクスルシャフトボルトを緩めます。(反時計回り)
完全にボルトを取り外す必要はないので、ある程度緩めるだけで大丈夫です。

チェーンの張りを調整します


チェーンの張りを調整するにはアクスルシャフトを後ろに引っ張れば良いのですが、その調整するのはスイングアームの後ろ端にあるボルトです。
ダブルナットで調整ボルトが緩まない様になっているので、まず後ろ側の10mmのボルトを緩めます。
12mmのボルトを締める事でチェーンが張ります。逆に緩めることでチェーンが緩みます。


左右に調整ボルトがあるので、メモリが同じ所になる様に左右調整します。


チェーンの張りが調整出来たら、アクスルシャフトボルトを締めて、調整ボルトのダブルナットを締めます。

GROMの場合、チェーンの最大振り幅35mmとなってます。

以上でチェーンの調整作業の完了です。

ついでに空気圧調整、洗車しました


GROMの標準タイヤ見ても空気圧がどれ位なのかよくわからなかったんですが、左スイングシャフトに空気圧のシールが貼ってありました。

ブラック&デッカーのマルチツールの空気入れアタッチメントを使いました。音はうるさいんですが空気圧計がついているので便利です。
思っている以上に空気って抜けているもので、結構空気を入れました。


WAKO’Sのバリアスコートを使い洗車コーティングしました。
バリアスコートは水が付いている状態で使う事が出来るので、簡単な水洗いの後にバリアスコートを付属のウェスに吹き付けて拭くだけで、めっちゃ綺麗になりました。
使えばわかるんですが、ワコーズのバリアスコートは本当に最高ですね。

後日追記:GROM純正ノンシールチェーンはすぐに伸びる

礼文島に来て、GROMで4000kmほど走行したんですが、チェーンが直ぐにダルダルに伸びるので、いつも給油するガソリンスタンドで工具を借りてチェーン調整する事、3回、、チェーンアジャスターは限界値になりました。

本当に、GROM純正のノンシールチェーンはすぐに伸びます。

大阪に帰り、GROMのメンテナンスをするのですが、チェーンは交換ですね。
GROMで長距離ツーリングなんかを考えているならば、シールチェーンに交換した方が良いと思います。



 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でマツカタをフォローしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1975年生まれのスノーボード大好きおじさん スノーボード歴25年以上、釣り、ゴルフ、アウトドア、D.I.Y、料理、酒、バイク、、、趣味多数、、 大阪出身。恋愛、結婚を機に上京。東京での生活も10年そこそこの時の本厄の年、 ボーダ(境界性パーソナリティー障害)嫁のゲス不倫が原因での一方的離婚。最愛の息子と離れての生活を余儀なくされる、、 そんなこんなで、これからの人生の春を信じて奮闘中!!