ZC33Sスイスポ(キモオタイエロー)のマルチインフォメーションディスプレイにスマートキーの電池が少なくなってきてますって表示されたのでスマートキーの電池を交換します。
ZC33Sスイフトスポーツのスマートキーの電池交換
結論から申し上げますとZC33Sスイフトスポーツのスマートキーの電池交換は超簡単です。
ZC33Sスイスポのスマートキーの電池はリチウム電池CR2032です。
以前にスタッドレスタイヤ交換の際に使用したデジタルトルクアダプター用に100均ダイソーで購入した2個入りCR2032リチウム電池の残りを使用しました。

スマートキーからキー(物理)を取外します。
キーを取り外せばくぼみがあるの場所にマイナスドライバー等を差し込みこじ開けると、
スマートキーのカバーが取れ電池にアクセスする事が出来ます。
電池が入っている隙間部分にが細いマイナスドライバー等を差し込めば電池を取り外す事が出来ます。
電池の取り付けには特に工具がなくても簡単に取り付ける事が出来ます。
電池交換後にカバーを元通りに戻し、キーをスマートキーに戻したらZC33Sスイスポのスマートキーの電池交換は終了です。
作業時間は5分もかからない感じで本気(マジ)簡単です。
私は2年目に電池交換表示が出ましたが、だいたいスマートキーの電池の寿命は2年位らしいですね。
今回はZC33Sスイフトスポーツのスマートキーの電池交換を紹介しましたが、他の車でもスマートキーの電池交換はだいたい今回と同じ作業で交換が可能です。
最新情報をお届けします
Twitter でマツカタをフォローしよう!
Follow @matsukataweb
コメントを残す