【グロテスク】鍋こわしと言われるカジカを食してみました【礼文島】

基本、天気が良い日の夜は目の前の築港(漁港)で夜釣りをしているんですが、ワームを遠投しなくても岸壁付近でも魚がヒットする事がわかり、岸壁を中心に攻めていると、ナガラ(クロソイ)以外にもガヤ(エゾメバル)なんかも釣れ、そんな中、北海道礼文島でカジカと呼ばれる魚がヒットして釣り上げました。
最初に釣れた時はリリースしたんですが、gg(Google先生)って見たら非常に美味な魚だとわかり、鍋こわしと呼ばれ、美味すぎて鍋をつつっき過ぎて鍋が壊れる位らしいです。

先日にリリースしたカジカだと思うのですが、再度釣る事が出来たので、今回は食してみようと思います。

北海道でカジカと呼ばれる魚


北海道でカジカと呼ばれる魚はこんなグロテスクなヤツです。


顔つきもグロくて、最初に食べようと思った人はすごいなと思いますね。

見てくれの悪い魚って美味って良く呼ばれますよね。

カジカを捌いていきます


体の粘液?がアクの原因となるとの事で、これでもか!って大げさな塩を振りかけヌメリを取ります。


タワシ等でこするとの事ですが、タワシが手元にないので、ペットボトルの蓋でこすると、なんか塩に色がついた液が取れました。

カジカは所々に棘があるので、注意してください。

捌き方はGoogleで検索し、なんとなくクリスタルで捌く事が出来ました。

カジカはオレンジ色の肝が美味との事です。胃袋も食せるみたいなんですが、今回は遠慮しておきました。

今回は鍋こわしと呼ばれるカジカ汁を作りました


身やアラに沸騰した湯をかけて下処理し、煮込んでいきます。

それでもアクが出るのでアクを取ります。臭み取りに少し酒を入れました。


手元に玉ねぎと白ネギしか野菜がなかったので、今回はそれらの具を入れましたが、お好みで大根、人参、ジャガイモなんかの野菜を入れると良いみたいです。田舎風に仕上げるのがコツと何かで見ました。

肝が海のフォアグラと呼ばれて美味らしく、肝をつぶして入れるとの事でしたが、意外に肝がつぶれなかったので、

細かく刻みました。

ほんまは調理した日に食べる予定だったのですが、親方含め職場の人たちのとの食事会にいったのでこの日は食さずに煮込んだ鍋を冷蔵庫で保存してた所、

写真では伝わらないかもしれませんが、コラーゲンが固まっております。


味噌があんまりなかったので、食す分だけを小鍋にとり、味噌を入れ、人参を入れて温めました。


カジカ汁の完成です。

カジカ汁(鍋こわし)を食べてみました

肝は噂の海のフォアグラと呼ばれるほどの美味ではなかったです。この辺はカジカのサイズや季節的な旬とかが関係してくるのかな?

身はホロホロと取れる感じですが、味がすべて汁の方に移っている感じで味はあんまりしないです。

皮の部分はコラーゲンで、アンコウの皮と似ている感じですね。

肝心の汁はと言うと、これは本当に美味そのものですね。めちゃくちゃエエダシでていて、めっちゃ美味いです。
箸で突っついて鍋を壊すことはないですが、汁はあっちゅう間に飲み干していまいました。

北海道で言うところのカジカは鍋(汁)にするとめちゃくちゃ美味い事はわかりました。

大阪、東京なんかでは馴染みのない魚なので、好奇心で食してみましたが、たしかに鍋こわしと呼ばれるだけのポテンシャルの持った魚だとわかりました。

北海道では安価で売られている魚みたいなので、是非皆さんも機会あれば食してみて下さい。ほんまにカジカ汁は美味いです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でマツカタをフォローしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1975年生まれのスノーボード大好きおじさん スノーボード歴25年以上、釣り、ゴルフ、アウトドア、D.I.Y、料理、酒、バイク、、、趣味多数、、 大阪出身。恋愛、結婚を機に上京。東京での生活も10年そこそこの時の本厄の年、 ボーダ(境界性パーソナリティー障害)嫁のゲス不倫が原因での一方的離婚。最愛の息子と離れての生活を余儀なくされる、、 そんなこんなで、これからの人生の春を信じて奮闘中!!