こんにちは、マツカタです。
二日目宿泊の権現荘、朝風呂を浴び、朝食バイキングをモリッと食べ、スノーボードウェアーを身にまといチェックアウト。
今回のスノーボードトリップ、マツカタにとってメインイベントと言っても良い、ずっと行きたいと思っていた、
シャルマン火打へ
初シャルマンは雨、、

宿のチェックアウト時、フロントのお姉さんが
「あいにくの天気ですが、宿泊者にはシャルマンの割引券を差し上げてます」
そう、あいにくの天気
それはゲレンデに到着しても、変わらず、、
むしろ、ひどくなっていくばかり、、
同行のメンバーから
「俺らは滑らんけど、待っとくから滑ってきて良いよ」
おいおい、さすがにこのコンディションは551がない時やで、、
※551がない時はめっちゃテンション落ちてるって意味です。(詳しくは関西地方の551の豚まんのCM)
撤収。
さすがに私も念願のシャルマン火打なので滑りたかったんですが、雨は横殴りです。考える間もなく撤収する事にしました。
シャルマン火打、周辺、他のゲレンデの選択肢もないみたいですし、帰路へ。
シャルマン火打へは必ずリベンジしたいと思ってます。
帰路の途中で知ったんですが、シャルマンのリフトが落雷の影響で停止しており、復旧の見込みがないとの事でした。どのみちこの日、シャルマンで滑ることができなかったです。(現在は復旧して運転してます)
同行のメンバーの一人が京都なので、まず京都に到着。時間も早いのと、ゴーグルを物色したいと言うので、近くのモリスポって大型のスノーボード用品店に立ち寄りスノーボード用品を物色。
結局、何も買わずにお店を後にしたのですが、
マツカタが今、一番欲しいと思っている道具が有りまして、、
値段は店員まで!って結局なんぼ?やねん!プライスなので、あえて店員に聞きませんでしたが、後日に、、(この話もまた後日に 笑)
そんなこんなで夕方早くには帰宅し、新年初滑りは終了しました。
お土産
たまたま妙高の赤倉温泉のお土産屋で発見してしまい買ったんですが、

はんごろしキムチ
ネーミングからしてヤバそうですけど、辛さが半端ないです。
体重を気にしている友人の一人は
「あれ食べると、なんぼでもご飯食べられるから、、(買わない)」
ご飯のお供、チャーハンの具、インスタントラーメンに などなど、
マツカタミシュラン3つ星のスノーボードお土産の一つです。
冬季限定ではんごろしキムチ、その他の時期は確か、みなごろしキムチとして販売されていたと思います。違いは、はんごろしが生で、みなごろしが熱処理されてるんだったかな??
詳しくggってください。
野沢菜キムチなので、野沢温泉に行った際、黄金屋ってお土産屋さんに売ってるので、必ずって買っていくのですが、まさか妙高で出会うとは、、
通販でも買えるみたいなので、気になる方は是非!!辛いのが苦手な方は手を出さない方が吉とだけは言っておきますね。
シーズン最強の寒波襲来
今日、明日と稀に見る最強クラスの寒波だそうで、現に日本海側は大雪になってますし、太平洋側でも雪になるとかならないとかで、現地の方々は大変だと思いますが、我々スノーボーダーにとって、このチャンスを逃す訳には、
とりあえず、出撃準備だけはと思い板にWAXを塗りました。

以前運営していたblogで記事にしてんですが、この電動工具と、先に付いているブラシ(ロトブラシ)、こればスノーボードwaxするのにめちゃくちゃ便利で楽になりました。また、後日に改めて紹介しますね。
下のスノーボードwax用の台(スタンド)もあるのとないのでは腰の負担が全然違いますし、効率も上がります
昨シーズンまでは、息子、嫁と3本waxする事もあったんですが、、
近日にスノーボードへ行くと思いますので、また記事にしますね。
blogを始めて(再開)してテーマが決まらないので、一番の趣味のスノーボードから始めてみましたが、
自分自身の人生経験でインプットされた知識、経験が少し見えて来た気がします。それを発信(アウトプット)して行くのが私の勤めなのかな?と思っております。
今後、どう転んで行くかわからない当ブログですが、これからよろしくお願いいたします。
![]() |
チューンナップ GALLIUM ガリウム ロトブラシ ボア&ハンドルセット スノーボード スキーワックス 価格:11,750円 |
![]() |
GALLIUM ガリウム ロトブラシ専用ドリル [LD0003] 【スノーボード・ホットワックス・電動ドリル】 【あす楽対応】 価格:6,804円 |
![]() |
【あす楽対応】【送料無料】GALLIUM〔ガリウム〕TUNE UPドリル&ロトブラシセット専用ケース付き000100 価格:25,920円 |
最新情報をお届けします
Twitter でマツカタをフォローしよう!
Follow @matsukataweb
コメントを残す