【BBQで1台2役】火おこし兼用火消しつぼ【グリーンライフ】

当ブログで一番アクセスあるのが、100均ダイソーのオイルポットで火起こし器を作る記事なんですが、その火起こし器はB6君等のミニマムサイズのBBQ台には最適ですが、通常の大きさのBBQでは何台も用意する必要がありますし、BBQ後の炭の火を消すのに火消し壺も必要となってきます。

私、火消し壺持っていたんですが、不注意で車で踏んでしまい破損させてしまいました。

【自作】火起こし器チムニースターター【100均ダイソーのオイルポット】

2018年8月31日

【BBQ三銃士】岩手切炭、火起こし器、火消し壺【楽・簡単バーベキュウ】

2017年3月30日

【笑’S B6君】リュック一つでBBQ・ソロキャンプツーリングに最適

2017年3月27日

1台2役グリーンライフ火起こし兼用火消しつぼ


火消し壺が欲しくて色々と物色している時に見つけたグリーンライフ火おこし兼用火消し壺。
私が知る限り火起こし器と火消し壺が兼用になっている商品はコレしか知りません。

ホームセンターに買い物しに行ったら置いてあったので買っちゃいました。

値段は約2500円程(税込)です。2500円あったら火起こし器、火消し壺買えちゃうんですけど、この兼用ってのが意外に便利で効率的だと思います。

箱の裏に使い方の説明があります。

では、火起こし、火消し壺モードにトランスフォームさせてみましょう!

火起こし器として使用するには


BBQを終え火消し壺として使用後はこの形になっています。火消し壺モードについては後で書きます。


上下にフタがあり、各2箇所ロックがあります。

上下蓋のロックを外し蓋を取り外します。

蓋は上下ともに同形状となっているので上下を気にする必要はないです。

この状態で火起こし器として使用する事が出来ます。

実際に火を起こしてみましたが問題なく炭に着火できました。

火消し壺として使用は


火起こし器モードの状態から下蓋を取り付けます。
下蓋を取り付けたら使用後の火のついた炭を入れます。

炭を入れ終わったら上蓋をしてロックします。

注意書きにもありますが、蓋は確実にロックし火が消え常温になってから持ち運び出来ます。


火消し壺として使いましたが、しっかりと炭が鎮火し火消し壺として問題ないです。

火起こし兼用火消し壺のメリットは火起こし器、火消し壺2つ持つ必要ななくなるので荷物が減る事と、火消し壺から火起こし器に炭を入れる必要がなくなる事ですね。

これから火起こし器、火消し壺を買おうかと考えている方にグリーンライフ火おこし兼用火消しつぼは本気(マジ)お勧めです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でマツカタをフォローしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1975年生まれのスノーボード大好きおじさん スノーボード歴25年以上、釣り、ゴルフ、アウトドア、D.I.Y、料理、酒、バイク、、、趣味多数、、 大阪出身。恋愛、結婚を機に上京。東京での生活も10年そこそこの時の本厄の年、 ボーダ(境界性パーソナリティー障害)嫁のゲス不倫が原因での一方的離婚。最愛の息子と離れての生活を余儀なくされる、、 そんなこんなで、これからの人生の春を信じて奮闘中!!