昨日、夏に一緒に働いていたメンバーを自宅に招いてピザを振る舞いました。
ホームベーカリーでピザ生地を作り、出来た生地を2等分にしてHMO-F100コンベクションオーブンで焼いたらモチモチ系のピザでして皆、大絶賛!マツカタピザ最高!と盛り上がりました。
で、ピザのトッピングの食材が余ったので先日購入した耐熱皿を使ってグラタンをHMO-F100コンベクションオーブンで焼きたいと思います。
グラタンを作る
日立コンベクションオーブンHMO-F100のレシピブックにもグラタンは紹介されているんですが、
今回はハウスのマカロニグラタンクイックアップを使い、ちゃちゃっとグラタンを作ります。
炒める
玉ねぎ、シーフードミックス、しめじをフライパンで炒めます。
火を止めて、混ぜる
ソースミックス、水、牛乳の順に入れてよく混ぜます。マカロニを加えてさらに混ぜます。
沸騰させて煮る
中火でかき混ぜながら煮ます。沸騰したら弱火にしてかき混ぜながらとろみがつくまで3分ほど煮ます。
日立コンベクションオーブンHMO-F100オートメニュー、グラタンで焼く
耐熱皿に移して、チーズをのせます。
日立コンベクションオーブンHMO-F100のオートメニューのグラタン-1.手作り―仕上がり3(標準)で焼きます。焼き時間は18分です。
熱々グラタンが美味しそうに焼けました
グラタンが熱々に焼けました。
中も熱々!味は言うまでもなく美味い!
しばらくオーブンを所有していなかったので超久しぶりにグラタンを作りましたが、寒い日に食べるグラタンは最高ですね。
察して下さい、ロンリーマツカタがグラタン2皿作れば翌日もグラタンになります(笑)
前日に耐熱皿に移したグラタンを冷蔵庫に入れて、焼く前にチーズをのせてコンベクションオーブンへ!
冷蔵庫で冷えていたグラタンですが、HMO-F100のグラタン、1.手作り、3(仕上がり標準)で焼きましたが、熱々でした。
日立コンベクションオーブンHMO-F100、本気(マジ)買って良かったです。
最新情報をお届けします
Twitter でマツカタをフォローしよう!
Follow @matsukataweb
コメントを残す