【京都舞鶴レンタルボート】Road to Captain~船長への道〜-最終回-【ベイブルー・アオイマリーナ】

友人Taka
明日、明後日と連休やねん、泊まりで釣りに行こうや!
と急に話を振られまして、
淡路島にある釣りの出来るホテルを調べたら宿泊費がまぁまぁな値段。

マツカタ
会員になったレンタルボードって前日の16時まで予約出来るんやったよな
なんとなくクリスタルでBayBlueのレンタルボード予約サイトを見てみたところ!空きがあるし、一番安い1時間@2,200円の船が空いていると言う事でポチッとな!で予約。

いよいよ船長デビューです。(海での船の操縦デビュー)

前日に京都舞鶴に移動して宿泊したのですが、ホテルのチェックイン時に、

ホテル受付
ダブルベッドのお部屋になりますが大丈夫でしょうか?あいにく本日お部屋の空きがございません、、
完全に私のミスです。中年男子がダブルベッドで2人抱き合いながら寝る羽目になりました(ウソです)

レンタルボードの受付が一番早い時間で9時なのでゆっくり朝食を食べて準備してBayBlueへ向かいます。

【小型船舶操縦免許】Road to Captain~船長への道〜-2-【BayBllueベイブルー入会】

2025年7月2日

【小型船舶操縦免許】Road to Captain~船長への道~【レンタルボート】

2025年6月23日

京都舞鶴ベイブルーでレンタルボート


ベイブルーのあるアオイマリーナに到着。
するとレンタルボートする方から、

釣り人
レンタルされるんですか?今日は風が強くて沖の方(釣れるポイント)には行けないらしいですよ
どこが釣れる場所なのか?全く勝手がわからないのと、レンタルボートする為に遠路はるばる舞鶴まで来たので受付に確認すると、
やはり風の影響で釣れるポイントの方へは行けないとの事。先ほどの釣り人の方達はレンタルをキャンセルして帰られました。

しかし、我々は今回はレンタルするのが初めてなので今後の為にも操船の練習だと思いレンタルを決断!

ベイブルー受付
船体保険はどうされます?救命胴衣は何名分必要ですか?ラークはいりますか?
船体保険はレンタル当日有効で2,200円なので初めてなのと何かあった場合を考えてお願いしました。
救命胴衣は私は持っているので、友人の分を借りました。手動膨脹式で作動させた場合はボンベ代を頂戴するとの事でレンタル代は無料です。
ラーク?何?マイルドな味わいのタバコ?
マツカタ
ラークって何ですか?
ラークを指差して、

ベイブルー受付
あそこにある竿受けです。
マツカタ
ああっ、いらないです。
ってな感じのやり取りや注意事項、料金は30分単位で計算されて15分を超えたら30分としてカウントで燃料代は別途との説明を受けました。

今回お借りした船はヤマハSR-Xです。ベイブルーで借りられる最安の1時間@2,200円の定員5名の船。

友人と2人なので今回は最安の船を借りましたが2人ならば十分な広さです。

GPS、魚探はもちろん装備。ナビに釣れるポイントのブックマークがされているのですが、残念ながらそのポイントは今回いけない沖の方でした。

冠島周辺がめちゃくちゃポイントでみんなそこを目指して釣りをされるとの事なんですが、冠島へも今回は風の影響で行く事は出来ません。
船にはトイレもついているので、大きい方も安心です。生簀もついてます。
ほんと釣りをする為の仕様の船です。

船を出発する前に忘れてはならないのが酔い止めの服用。
私、礼文島へ漁師手伝いのアルバイトに行った際に漁船に乗る事があったのですが、その際に強烈な船酔いでリバース。
翌日の乗船の際に親方が持って来た酔い止めが、

セイブ内服液を飲んだら一切船酔いしなくなりました。
それ以降、小型船に乗る機会には必ずセイブ内服液を飲んでいます。
セイブ内服液の副作用が口の渇きと眠気。何かをしていたら眠気は大丈夫なんですがボーッとしたらめちゃくちゃ眠たくなります。
喉が乾くってよりも口の中が乾く感じになるのでセイブ内服液を服用した際には飲み物を用意した方がいいです。

マリーナ周辺は2,000rpmの超スローでの航行との事でゆっくりとマリーナを出発。
風の影響を受けにくい島の影が釣りをしやすいとの事でアンカーを降ろして釣り開始。

今回はタイラバを用意したんですが、湾内で釣れてもアジかなぁ?な状況なのでタイラバに反応があるはずありません。
魚探もたまに反応するけど、魚群みたいなアツイ演出もなくて、
せっかくの船釣りなのでポイントを移動したりしますが状況は変わらず、魚の反応はナッシング。

魚と触れ合う事もなくお昼になったので帰港する事にしました。

マリーナに戻り荷物を降ろして、係員さんが船に燃料をチャージ。
今回は9時45分出港、12時20分帰港で料金は、

ベイブルーボートレンタル代

  • ボートレンタル料金(SR-X) 2.5時間 5,000円
  • レギュラーガソリン 12.4リットル 2,145円
  • 消費税 714円
  • 船体保険 2,200円
  • 合計 10,059円
船体保険の加入は任意なので船体保険に加入しなければ約8,000円が今回の利用料金です。
船の燃料計は1メモリが減った状態で12.4リットルの給油。タンク容量は100リッターみたいです。

魚が釣れなかった事は残念だったのですが、今回はベイブルーでボートレンタルする事を体験する事が出来たので次回にこの経験を糧にリベンジしたいと思いました。
受付も9時と時間も余裕なので、当日に大阪出発でも全然いけるので次回こそは魚を釣りたいと思います。

スポンサーズリンク



 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でマツカタをフォローしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1975年生まれのスノーボード大好きおじさん スノーボード歴25年以上、釣り、ゴルフ、アウトドア、D.I.Y、料理、酒、バイク、、、趣味多数、、 大阪出身。恋愛、結婚を機に上京。東京での生活も10年そこそこの時の本厄の年、 ボーダ(境界性パーソナリティー障害)嫁のゲス不倫が原因での一方的離婚。最愛の息子と離れての生活を余儀なくされる、、 そんなこんなで、これからの人生の春を信じて奮闘中!!