【魚つかみ】ドレス(DRESS) ディノグリップ EVO【超軽量70g】

先日、友人と管理釣り場(餌釣り)でニジマス釣りに行って来た際に魚から針を外す際に魚を手で握るとヌルヌルで握り難くて、、

マツカタ
ヌルヌルした魚を握るのになんかええ道具ないん?
パチえもん
ドレス ディノグリップEVOぉぉ!!
ってな訳でポチッとな!

【ニジマス】管理釣り場でもマグロ餌が最強なのか?実釣してみた【千早川マス釣り場】

2025年7月1日

ドレス(DRESS) ディノグリップ EVO



ドレス(DRESS) ディノグリップ EVOです。トングみたいな形状の魚つかみです。

ドレス ディノグリップEVO
  • 重さ:約70g
  • 全長:246mm(約25cm)※スライドロック時
  • 材質:ポリカーボネート、エラストマー(プラスティック、ゴム)

T-REXをモチーフにした大型ヘッドを採用。縦横ランダムに配した円錐状の“牙”でしっかりと獲物をホールド!滑りにくいラバー素材のグリップを装備!

グリップエンド部にはスライドロック機能を装備。グリップを閉じた状態で引っ張ると開閉がロックされ、押すと解除できます。

バッカン等へのチョイ掛けに便利なフックを装備。さらにランヤードホールを設けているので、ランヤード、カラビナ等の落下防止アイテムを取り付けできます。

うろこ取り機能付き!大きめの抜き穴で水洗いしやすく便利!!

以前にディノグリップと同様の魚つかみ買って持っていたんですが、北海道を離れる時に釣り道具を整理した際に魚つかみを友人にあげたっぽいんですよ。
北海道での釣りでこの手の魚つかみを使う事はなかったんでその存在すら忘れていたのですけど。

【ホルスターは?】第一精工 ワニグリップミニ【ライトソルトに最適・魚つかみバサミ】

2017年11月20日


そんな存在すら忘れていた第一精工ワニグリップミニとドレス ディノグリップEVOを比べてみると、サイズ感は同じくらいですね。
素材感、使い心地もそんな大差ないですね。デザインはドレス製品全般に言える事なんですが中二病に対して第一精工は質実剛健って感じです。
そんな中二病デザインが好みではないのでドレス製品をこれまで避けてきたんですが、今回ドレス製品を購入したのは、この手の魚つかみでメーカー品の中で圧倒的な安さだったからです(笑)
ちなみに購入額はamazonで1,667円です。
色も何種類かあるんですが、なぜ?ライムグリーンを選んだのか?カワサキが好きだから(笑)

【バーチカルツイン】思い出のバイクKawasaki W650【カワサキ/キャブレター】

2025年6月16日

さて、ヌルヌルの秋山じゃなく、釣れた魚をディノグリップで掴みに行きますか?

紫といいこの感じのカラーは絶対にエヴァンゲリオン(初号機)意識してるやん。実際エヴァとコラボ商品出してるし(笑)



 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でマツカタをフォローしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

1975年生まれのスノーボード大好きおじさん スノーボード歴25年以上、釣り、ゴルフ、アウトドア、D.I.Y、料理、酒、バイク、、、趣味多数、、 大阪出身。恋愛、結婚を機に上京。東京での生活も10年そこそこの時の本厄の年、 ボーダ(境界性パーソナリティー障害)嫁のゲス不倫が原因での一方的離婚。最愛の息子と離れての生活を余儀なくされる、、 そんなこんなで、これからの人生の春を信じて奮闘中!!