そんなオフショアブリジギングの為に休日を取ったので、
ショアブリジギングでなくてはならないと言われているのが、トップウォーター(ルアー)なんですよね、奥さん!
私、ブリ用のトップウォーターを持ってなくて、amazonで評価の高いトップウォーターをポチっとな!
今日、郵便受けにamazonからの荷物が届けられました。
ラピードF130イワシ(130mm 30g)
「操作する愉しさ」を体感できるペンシルベイト、
ラピードF130イワシ(130mm 30g)です。
操作するという事の本当の意味
青物ペンシルベイトにおける「操作性」について改めて考えていただきたい。
- 表層の高活性なターゲットへキレのあるウォーキングで誘いをかける
- 深い水深で様子を伺っているターゲットには力強いジャーキングで誘い出す
- ターゲットのチェイスを確認したらショートダイブでバイトチャンスを多くとる
様々なテクニックをアングラーが「意識して」使い分け、狙い通りにアクションをコントロールできることこそ真の「操作性の良さ」といえるだろう。
決して「操作性が良い=アクションエラーの低減」ではないはずだ。
単純なジャークだけでは簡単に口を使わなくなった近年の青物に送る「真の操作性」を極めたペンシルベイト「Rapido」。
操作するという事の本当の意味を体験していただきたい。
ポップクイーンF105ピンクイワシ(105mm 25g)
多彩なアクションを可能にしたオールラウンドポッパー、
ポップクイーンF105ピンクイワシ(105mm 25g)です。
ポッパーの頂点!多彩なポッパー!
国産ポッパーのパイオニアとして登場以来、その性能は色あせることなく未だに多くのアングラーから支持を受け続けている。外洋の過酷な状況下でもしっかりとアクションし、アングラーの思い通りにアクションができる高い操作性と、ターゲットを表層まで誘い出す独特の存在感。
「POP QUEEN」にしかできない多才なアクションを体感してほしい。
とりあえず、ショア(岸)からブリを釣る為に絶対に必要とされているトップウォーターは用意しました。
ショアジギングで使う道具
ショアジギングでブリが釣れるかどうかはわかりませんが、私が使う道具を紹介しますね。
- ロッド:シマノ コルトスナイパーBB S1000MH
- リール:シマノ14EXSENCE BB 4000HGM
シマノ コルトスナイパーBB S1000MHはしばらく使ってなかったんですが、もしかしたら?ターゲットはブリかも?なので久しぶりに出します。
下駄箱に眠っているジグパラライブベイト40gも私の持っているロッドではコルトスナイパーBB S1000MHでしか投げれないのでジグパラライブベイト40gも投げたいと思います。
最新情報をお届けします
Twitter でマツカタをフォローしよう!
Follow @matsukataweb