北のカナリアパーク・礼文町郷土資料館【雨の日の礼文島観光に最適】
時化で漁に出ていないのと、日曜日なので今日は休みとなりましたが、天候は曇り時々雨まじりの強風です。 せっかくの休みなので礼文島観光に行こうと思い、とりあえず香深港フェリーターミナル行ってから考える事にしました。 でた!こ…
東大阪在住スノーボード歴30年以上20代長野・40代ニセコに山籠り飛べないバツイチだだのおっさん
時化で漁に出ていないのと、日曜日なので今日は休みとなりましたが、天候は曇り時々雨まじりの強風です。 せっかくの休みなので礼文島観光に行こうと思い、とりあえず香深港フェリーターミナル行ってから考える事にしました。 でた!こ…
先日、礼文島を軽くバイクで行ける範囲で探索したんですが、駐車場まで行ったのに見ていない澄海岬(すかいみさき)、澄海岬の道中の途中にあるレブンアツモリソウ群生地に行ってきました。 澄海岬・レブンアツモリソウ群生地は礼文島北…
先の記事で、桃台猫台を紹介しましたが、 香深(かふか)から元地(もとち)方面へ新桃岩トンネルを抜けて、元地側のトンネルを出て大きく左折すると桃台猫台に行けますが、左折せずに直進する道の行き止まりに地蔵岩、途中にメノウ浜が…
礼文島では超メジャーな観光スポットが桃岩なんですが、先日、桃岩展望台を記事にしましたが、 今回はその桃岩展望台の裏側から桃岩、奇岩猫岩を望む事ができる桃台猫台を紹介します。 新桃岩トンネル 香深から元地(もとち)方面へ行…
先日、礼文島を軽くバイクで行ける範囲で探索した際に訪れていない所を周ってきました。 香深から桃岩展望台 香深にある唯一の信号のある交差点から元地(もとち)方面へ。 住宅街を抜けると、左に新桃岩トンネルが現れます。 桃岩展…
礼文島の玄関と言えば、香深(かふか)港フェリーターミナルです。 礼文空港が休止中なので、礼文島に行くにはフェリーに乗る必要があります。 フェリーは稚内から礼文島まで、約2時間です。 隣の島、利尻島ともフェリーで行き来する…
礼文島での職場が香深井港(かふかい)で、寮の目の前が築港なので、軽く調査がてら夜釣りにいってみたところ? 礼文島での初フィッシュ! 友人からもらったワームにジグヘッドがついているのがあったので、使用。 何投かしてみたとこ…
礼文島はトレッキングコースがたくさんあり、代表的なコースが、 桃岩展望台コース 礼文林道コース 礼文滝コース 岬みぐりコース 九種湖畔コース 8時間コース 礼文岳コース 礼文島でのアルバイト先が漁業関係なんですが、漁に出…
礼文島の主な産業は漁業と観光業なので、仕事も漁業か観光が主になります。 私のアルバイト先は漁業関係なんですが、漁に出ない日は休みとなる場合があります。 礼文島に到着した翌日が休みだったのもあり、軽くバイクで行ける範囲で礼…
無事、アルバイト先の北海道の最北の離島、礼文島に到着しました。 礼文島から発信するブログの1記事目は、大阪から礼文島までの道のりを書いてみたいと思います。 大阪から舞鶴港まで下道で 当たり前なんですが、礼文島は北海道なの…
礼文島に行くまでに必要なものを揃えているのですが、 GWスノーボード&キャンプの時に礼文島アルバイト経験者の友人から、 とアドバイスされたのを思い出しました。 意外や意外!モンベルのサンダルが大人気⁈ ネットで調子の良さ…
GWスノーボード&キャンプの際に礼文島アルバイト経験者、登山好きの友人から、 趣味多数のマツカタなんですが、登山、ハイキングは守備範囲外でトレッキングシューズは残念ながら持っていません。 トレッキングシューズを…
突然なんですが、6月から北海道の北端の離島、礼文島へアルバイトに行く事になった41歳元主夫マツカタです。 礼文島はヘヴン島⁈ 過去に友人ETが礼文島で旅館業務のアルバイトに行った事あって、 とかなり礼文島を絶賛してます。…
最近のコメント