北海道ニセコも最近寒くなってきました。
ニュースで山間部で雪が降るとか、平地でも雪の可能性があると言うので、少し気が早いですが冬タイヤ(スタッドレス)交換しました。
D.I.Yタイヤ交換、あれば便利道具
油圧ジャッキ
タイヤ交換するのに必要な道具ジャッキです。
車載ジャッキでもタイヤ交換する事可能ですが、作業効率を考えると油圧ジャッキがあると便利です。
充電式電動空気入れ
タイヤを保管している間に空気抜けてるんですよね。
タイヤ交換後の空気圧管理に便利なのが充電式電動空気入れです。
デジタルトルクアダプター
タイヤ交換時のホイールナットの締め付けトルク管理に便利なのがデジタルトルクアダプターです。
手持ちのレンチとソケットの間に装着することで簡易的なトルクレンチになります。
設定したトルクに近づくと、ピッピッピッと断続的な音と光(点滅)で知らせてくれ、設定トルクになるとピィーっと連続音と光が点灯します。
夏タイヤは純正ホイール/ミシュランパイロットスポーツ4 195/45/R17

我が愛車のZC33Sスイフトスポーツの夏タイヤはミシュラン パイロットスポーツ4 195/45/R17を純正ホイールに履いてます。
冬タイヤはヨコハマ アイスガード6 195/50/R16

我が愛車のZC33Sスイフトスポーツの冬タイヤはヨコハマ アイスガード6 195/50/R16とインチダウン(16インチ)してます。

ってな感じでボチボチと冬シーズンに向けて準備しています。
シーズンまであと1ヶ月半!
最新情報をお届けします
Twitter でマツカタをフォローしよう!
Follow @matsukataweb
コメントを残す