先日に現行で買えるバイクを買うならばコレ!って妄想記事書いて、北海道に居ながらバイクに乗っていなかった理由を書いたんですが、
そういえば、俺昔に北海道の最北の離島の礼文島へ漁師アルバイトに行った際にホンダGROMグロムってバイクで行ったし、休みにグロムで北海道ツーリングしてたやん!
そんな事を思い出したので、ホンダGROMグロムで北海道ツーリングした記事をまとめてみました。

ホンダGROMで大阪から北海道(礼文島)へ
2017年色々あって病んでいた時期に友人らの勧めもあり北海道最北の離島、礼文島へ漁師アルバイトとして行きました。京都舞鶴から小樽までフェリー、小樽から稚内までホンダGROMグロムで、稚内からフェリにて礼文島に上陸。
ホンダGROMで礼文島から利尻島へ
礼文島での漁師アルバイトの休日を利用して隣の利尻島へ行ってきました。ホンダGROMグロムで北海道ツーリング4日間
沖止めって言って全体の漁の休み(お盆期間)の4日間で礼文島発北海道ツーリングに行ってきました。ホンダGROMグロムで北海道(礼文島)から大阪へ
礼文島での漁師アルバイトを終え礼文島から大阪へホンダGROMグロムで、夜の暗い峠道しかも台風接近の雨、本気(マジ)で死を感じながらなんとか無事に帰還。
2017年ホンダGROMグロム北海道ツーリングまとめ
ホンダGROMグロムで北海道をツーリングして思った事が、北海道ツーリングしている方々が乗っているバイクがまるで品評会か!ってエエバイクばかりで当時特に多かったのはホンダアフリカツイン(100万超えのアドベンチャー)でした。
1回だけグロム乗りの方と遭遇した際は向こうから盛大に手を振っていただけましたので、私もお返しにめっちゃ手を振りました。
北海道をツーリングしているとパワーに余裕が欲しんですよ。グロムだと常に全開に近い速度で走っているのでバイクにも負担ですし、乗り手も結構しんどい。
W650で北海道ツーリングしたかったなぁ、、
ガソリンスタンドで燃料入れる際に全然入らないので逆に申し訳なくなってしまいます(笑)
グロムで一番辛いのが、三角木馬かとも思える拷問ケツ痛シート。
そんなケツ痛問題は、キャンプ用の枕が大活躍でした。
グロムでの北海道ツーリングも今思えばめっちゃ楽しかったなぁ、一番の思い出はケツが痛すぎて私の中の天才策士が現れた事ですね(笑)
また北海道ツーリングに行きたいなぁ、、

最新情報をお届けします
Twitter でマツカタをフォローしよう!
Follow @matsukataweb