【ZC33S】新型スイフトスポーツを買いました【SP付登録済未使用者】
先日に舞鶴から小樽に新日本海フェリーにて移動した事を記事にしましたが、その際にチラッと触れた新型スイフトスポーツ(ZC33S) そうなんです!かなり久しぶりなんですが、マイカーを手に入れました(笑)もちろんニコニコローン…
東大阪在住スノーボード歴30年以上20代長野・40代ニセコに山籠り飛べないバツイチだだのおっさん
先日に舞鶴から小樽に新日本海フェリーにて移動した事を記事にしましたが、その際にチラッと触れた新型スイフトスポーツ(ZC33S) そうなんです!かなり久しぶりなんですが、マイカーを手に入れました(笑)もちろんニコニコローン…
色々ありまして、今年の夏も北海道で仕事する事になりました(笑) と、言うわけで新日本海フェリーにて舞鶴から小樽まで約20時間の船旅です。 今回の相棒です。年甲斐もなく黄色の車です、、 スイフトスポーツって車なんですが、車…
東京の板橋のワールドインポートツールズって輸入工具を中心に扱っているお店のセール品で激安で購入したFACOMのコンパクト工具セット。 工具セットも持っているんですが、ちょっとした事はFACOMのコンパクト工具セットで事が…
大阪から礼文島までの足として、また礼文島生活の足として大活躍したGROMを売却する事にしました。 売却時のGROMの状態 走行距離 走行距離は5,924kmです。 礼文島へ行く前に1,700kmほどだったので、礼文島生活…
礼文島から大阪に帰る前頃から友人から、 中年男子二人でイク!九州旅行計画だったんですが、友人との旅行の目的、価値観の違いで、 この友人の言葉に、私は、 となってから、数日後、 LINEが送られてきました。 山陰の海岸線を…
稚内から小樽港に着き、フェリーの手続きをし、繁忙期にはプレミアムチケットと予想される、わずか14席しかないツーリストSを抑える事も出来、いよいよ小樽港を出航する時間となりました。 ツーリストSはめっちゃ快適! 新日本海フ…
台風(21号)が日本に接近して来ているのと、ホッケ漁が終漁となった事、オートバイでの帰省に北海道の積雪の問題などあり、急遽10月20日に礼文島を後にし大阪の実家に帰る事となりました。 5ヶ月間生活したプレハブ寮を片付け、…
礼文島での漁業のお盆休みを利用し、北海道ツーリング4日間に行ってきたのですが、 礼文島に帰ってから、GROMのチェーンを見てみると、伸び伸び、、 そんなGROM北海道ツーリングから帰ってきたGROMの状態などを書いてみた…
礼文島でのアルバイト先の漁業のお盆休みで、8月13-16日と4日間のお休み、せっかくの機会なので北海道本土を愛車のホンダGROMでツーリングに行ってきました。 ツーリングの結論から先に述べると、 そんな礼文島発、北海道ツ…
礼文島でのアルバイト先の漁業のお盆休みで、8月13-16日と4日間のお休み、せっかくの機会なので北海道本土を愛車のホンダGROMでツーリングに行ってきました。 ツーリングの結論から先に述べると、 そんな礼文島発、北海道ツ…
礼文島でのアルバイト先の漁業のお盆休みで、8月13-16日と4日間のお休み、せっかくの機会なので北海道本土を愛車のホンダGROMでツーリングに行ってきました。 ツーリングの結論から先に述べると、 そんな礼文島発、北海道ツ…
礼文島でのアルバイト先の漁業のお盆休みで、8月13-16日と4日間のお休み、せっかくの機会なので北海道本土を愛車のホンダGROMでツーリングに行ってきました。 ツーリングの結論から先に述べると、 そんな礼文島発、北海道ツ…
礼文島で漁業の手伝いのアルバイトをしているんですが、 お祭りで休漁となり3連休で、この休みで親方から利尻島に行ってきたら?と言われていたので、利尻島へ行ってきました。 礼文島~利尻島は大人2等850円、原付二種(124c…
礼文島にホンダのGROMで向かう際に、小樽~稚内と約400kmほど下道を走行したのですが、 GROM乗り有る有るの、 過去の記事にも少し書きましたが、私の中の天才策士があらわれました。 GROMのケツ(お尻)痛対策にイス…
ホンダGROMで北海道最北の島、礼文島に向かう事になり、せっかくならばと北海道の道をバイクで走るのでツーリングマップル北海道を購入したついでに、ツーリングマップ対応のタンクバックも購入しました。 GROMのタンクは樹脂な…
礼文島の主な産業は漁業と観光業なので、仕事も漁業か観光が主になります。 私のアルバイト先は漁業関係なんですが、漁に出ない日は休みとなる場合があります。 礼文島に到着した翌日が休みだったのもあり、軽くバイクで行ける範囲で礼…
無事、アルバイト先の北海道の最北の離島、礼文島に到着しました。 礼文島から発信するブログの1記事目は、大阪から礼文島までの道のりを書いてみたいと思います。 大阪から舞鶴港まで下道で 当たり前なんですが、礼文島は北海道なの…
バイクのヘルメットをOGK kabuto KAMUI-2に新調したのですが、そのKAMUI-2に別売オプションにてピンロックなるモノを取り付ける事が可能なんですが、amazonのレビュー等での評価が絶大で、 こんな良いも…
SHOEIのJ-Forse3ってバイクヘルメットを使っていたんですが、 なんか、頭頂部のインナーのスポンジが薄くなってるし、 スポンジもボロボロで、ヘルメット被るたびに頭にスポンジのカスがついて、、 J-Forse3を買…
多分ほとんどのGROM乗りが交換しているであろうミラー(笑) 純正の丸タイプのミラーが非常に見づらいんですよね〜 武川ポリゴンミラー GROM乗りの中では定番の武川ポリゴンミラー。私も交換しています。 純正のミラーが14…
好みだと思いますが、ホンダGROMにMRAスクリーンをGROMに取り付けたところ、めちゃくちゃ顔つきが格好良くなりました。 MRAスクリーンの取り付けは超簡単です ライトステーの5mmヘキサを外し、スクリーン付属の金具を…
ホンダのGROMの積載性がゼロに等しく日常使いするならばリアボックスは必須となります。 格好悪いから今まで付けた事ない箱(リアボックス)でしたが、GROMには泣く泣く取り付ける事にしました。 リアキャリアは純正品ではなく…
最近のコメント