【ダイワ】 クーラーボックス スーパートランク大将II 【3500WD】
職場の同僚から、 と、しょうもない寸劇から始まりましたが(笑)ダイワのクーラーボックス、スーパートランク大将II 3500WD(35リットル)をamazonにてポチっとな!商品が届いたのでレビューしたいと思います。 ダイ…
東大阪在住スノーボード歴30年以上20代長野・40代ニセコに山籠り飛べないバツイチだだのおっさん
アウトドア
職場の同僚から、 と、しょうもない寸劇から始まりましたが(笑)ダイワのクーラーボックス、スーパートランク大将II 3500WD(35リットル)をamazonにてポチっとな!商品が届いたのでレビューしたいと思います。 ダイ…
D.I.Y
マツカタの愛車、スイフトスポーツZC33S。 クラッチ、ブレーキを踏みながらエンジンスタートスイッチを押すと、エンジン始動と同時に エアコンダクトから風が出てきます(オートエアコンオン) その第一声の風が、 ある程度落ち…
オススメの逸品
雪道を走ると、タイヤハウス内に雪の塊が付き、その塊がやがて凍ってカチカチになり、足で蹴っても全く取れなくなります。 私のZC33Sスイフトスポーツも例外ではないく、タイヤハウス内の氷の塊でロードクリアランスゼロとなってま…
スノーボード
MTの車が乗りたくて選んだ車がZC33Sスイフトスポーツ。残念ながら、AWD(4WD)がなくFF(前輪駆動)のみの設定となります。 今、北海道ニセコ町で仕事をしているのですが、もちろんニセコなので道路はオール雪道と言って…
D.I.Y
先日、ZC33Sスイフトスポーツのスタッドレスタイヤ交換をしたついでに、ワイパーを雪用スノーワイパーに交換しました。 NWD強力撥水コートデザイン雪用ワイパー 雪用ワイパーは各社から販売されているのですが、今回選択したの…
D.I.Y
北海道ニセコ町で仕事をしているんですが、羊蹄山(蝦夷(えぞ)富士)も冠雪してきました。 と、言うことはボチボチニセコにも雪が降る日が近い訳で、スタッドレスタイヤが必要になってきます。 スタッドレス買うにはどこが安いのか?…
北海道
先日の休日に積丹ブルーを観に行ってきました。 積丹岬・島武意海岸(しまむいかいがん)トンネルを抜けると積丹ブルー 積丹半島を車で走っていると看板があったので、その方向へ。 車のすれ違いが難しいと思う細い道の丘を登ると駐車…
北海道
洞爺湖畔の仲洞爺キャンプ場で前日の雨もありテント等を乾かし、撤収作業を終えて相方の様子を見に行くと、スヤスヤと気持ちよさそうに寝ています(朝9時) 幸い互いに車、バイクと別々で来ていたのもあり、 と連絡を送り、私は以前に…
アウトドア
今、北海道ニセコ町で仕事をしているのですが、寮が2人部屋6畳ほどのスペースで愛が芽生えそうな環境なんですが、そんなまだ愛が芽生えていない寮の相方、宮崎出身18歳と偶然にも休みが一緒でしかも連休。 宮崎出身18歳がニセコに…
北海道
世間ではお盆休みで出国ラッシュとの事ですが、そんな私も、とある王国へ行ってきました。 きのこ王国 仁木店 余市 きのこ王国です(笑) 今、北海道のニセコ町って所で仕事をしているのですが、スマホが満身創痍で使いものにならな…
オススメの逸品
2018年7月まるまるブログを更新できずで、、 本業とは別に副業で農業のアルバイトも始めてしまい、、ブログを更新する気力がなくて、、 ほんと、申し訳ないです。 さて、久しぶりのブログ更新です。 ZC33S新車購入から3ヶ…
オススメの逸品
早いもので新型スイフトスポーツ(ZC33S)が納車されてから1ヶ月経過なりました。 1ヶ月、走行距離は約800km程乗ったんですが、ほんと良く出来た車で2018年RJCカーオブザイヤー受賞も納得です。 そんな文句の付け所…
D.I.Y
先日に舞鶴から小樽に新日本海フェリーにて移動した事を記事にしましたが、その際にチラッと触れた新型スイフトスポーツ(ZC33S) そうなんです!かなり久しぶりなんですが、マイカーを手に入れました(笑)もちろんニコニコローン…
北海道
色々ありまして、今年の夏も北海道で仕事する事になりました(笑) と、言うわけで新日本海フェリーにて舞鶴から小樽まで約20時間の船旅です。 今回の相棒です。年甲斐もなく黄色の車です、、 スイフトスポーツって車なんですが、車…
オススメの逸品
東京の板橋のワールドインポートツールズって輸入工具を中心に扱っているお店のセール品で激安で購入したFACOMのコンパクト工具セット。 工具セットも持っているんですが、ちょっとした事はFACOMのコンパクト工具セットで事が…
車・バイク
大阪から礼文島までの足として、また礼文島生活の足として大活躍したGROMを売却する事にしました。 売却時のGROMの状態 走行距離 走行距離は5,924kmです。 礼文島へ行く前に1,700kmほどだったので、礼文島生活…
車・バイク
礼文島から大阪に帰る前頃から友人から、 中年男子二人でイク!九州旅行計画だったんですが、友人との旅行の目的、価値観の違いで、 この友人の言葉に、私は、 となってから、数日後、 LINEが送られてきました。 山陰の海岸線を…
北海道
稚内から小樽港に着き、フェリーの手続きをし、繁忙期にはプレミアムチケットと予想される、わずか14席しかないツーリストSを抑える事も出来、いよいよ小樽港を出航する時間となりました。 ツーリストSはめっちゃ快適! 新日本海フ…
北海道
台風(21号)が日本に接近して来ているのと、ホッケ漁が終漁となった事、オートバイでの帰省に北海道の積雪の問題などあり、急遽10月20日に礼文島を後にし大阪の実家に帰る事となりました。 5ヶ月間生活したプレハブ寮を片付け、…
北海道
礼文島での漁業のお盆休みを利用し、北海道ツーリング4日間に行ってきたのですが、 礼文島に帰ってから、GROMのチェーンを見てみると、伸び伸び、、 そんなGROM北海道ツーリングから帰ってきたGROMの状態などを書いてみた…
北海道
礼文島でのアルバイト先の漁業のお盆休みで、8月13-16日と4日間のお休み、せっかくの機会なので北海道本土を愛車のホンダGROMでツーリングに行ってきました。 ツーリングの結論から先に述べると、 そんな礼文島発、北海道ツ…
北海道
礼文島でのアルバイト先の漁業のお盆休みで、8月13-16日と4日間のお休み、せっかくの機会なので北海道本土を愛車のホンダGROMでツーリングに行ってきました。 ツーリングの結論から先に述べると、 そんな礼文島発、北海道ツ…
最近のコメント