【3度目の登頂で快晴】礼文岳【360°のパノラマの絶景・往復約8km】
時化で漁が休みなので、寮でまったりしていたら、 職場のお姉さんが訪ねてきて、 とさらわれ、礼文岳へ(笑) 職場のお姉さん2人は礼文に住んでいながら、礼文岳に登るのは初めてです。 礼文岳登頂までの様子は以前の記事を参考にし…
東大阪在住スノーボード歴30年以上20代長野・40代ニセコに山籠り飛べないバツイチだだのおっさん
礼文島
時化で漁が休みなので、寮でまったりしていたら、 職場のお姉さんが訪ねてきて、 とさらわれ、礼文岳へ(笑) 職場のお姉さん2人は礼文に住んでいながら、礼文岳に登るのは初めてです。 礼文岳登頂までの様子は以前の記事を参考にし…
男の料理
礼文島で漁業の手伝いのアルバイトをしているんですが、寮(プレハブ小屋)で基本、自炊しています。 私、料理できる男なので、自炊で困る事は全然ないんですが、そんな中年料理出来る男子が普段、どんな物を食っているのか? 礼文島と…
北海道
礼文島での漁業のお盆休みを利用し、北海道ツーリング4日間に行ってきたのですが、 礼文島に帰ってから、GROMのチェーンを見てみると、伸び伸び、、 そんなGROM北海道ツーリングから帰ってきたGROMの状態などを書いてみた…
北海道
礼文島でのアルバイト先の漁業のお盆休みで、8月13-16日と4日間のお休み、せっかくの機会なので北海道本土を愛車のホンダGROMでツーリングに行ってきました。 ツーリングの結論から先に述べると、 そんな礼文島発、北海道ツ…
北海道
礼文島でのアルバイト先の漁業のお盆休みで、8月13-16日と4日間のお休み、せっかくの機会なので北海道本土を愛車のホンダGROMでツーリングに行ってきました。 ツーリングの結論から先に述べると、 そんな礼文島発、北海道ツ…
北海道
礼文島でのアルバイト先の漁業のお盆休みで、8月13-16日と4日間のお休み、せっかくの機会なので北海道本土を愛車のホンダGROMでツーリングに行ってきました。 ツーリングの結論から先に述べると、 そんな礼文島発、北海道ツ…
北海道
礼文島でのアルバイト先の漁業のお盆休みで、8月13-16日と4日間のお休み、せっかくの機会なので北海道本土を愛車のホンダGROMでツーリングに行ってきました。 ツーリングの結論から先に述べると、 そんな礼文島発、北海道ツ…
礼文島
礼文ふるさと祭りが、礼文島の船泊地区が8月7日、香深地区で8月10日と行われるとの事で、 船泊に住む職場のお姉さんに、 ビアガーデンですと!これは行くしかないですね。との事で船泊で行われた礼文ふるさと祭りに行ってきました…
男の料理
毎日、生ホッケが冷蔵庫に常駐していると以前の記事でも書きましたが、 更にホッケの調理法を探求しようと色々作ってみました。 ホッケ調理のド定番、ホッケフライ 北海道ではオーソドックスな調理法みたいなんですが、生ホッケが手に…
礼文島
礼文島に来て、すぐに登った礼文岳なんですが、 前回はニセ山頂付近が強風で登頂を諦めたのと、 職場で礼文岳の話題となり、思い出した様に登ってみる事にしました。 礼文岳登山はトイレ、水場はないので用意しましよう 礼文岳のコー…
男の料理
ホッケが冷蔵庫に常駐しているんですが、 色々レパートリーを探しながらホッケを料理していますが、今回は唐揚げにしてみる事にしました。 ホッケの唐揚げ ホッケを一口大に切り、 醤油 酒 おろし生姜 おろしニンニク に漬けてお…
男の料理
1、2個の茹で卵を作るのに、鍋に卵が浸かる位の水を入れて沸騰させて、、 なんかで見たんですが、ゆで卵をガスグリル(魚焼き)で簡単に出来る方法があるので実践してみました。 卵をティッシュペーパーで包んで、水で濡らし、アルミ…
男の料理
数日前に親方宅の庭先でBBQをして、ホッケのチャンチャン焼きを頂いたのですが、 余ったホッケ、味噌ダレを頂いたので、寮でホッケのチャンチャン焼きを焼きました。 ホッケのチャンチャン焼き 寮のガスグリルに魚焼きグリルがある…
男の料理
本当に昨日、ウニ丼を食べに行こうと思っていたのですが、 親方から飯食うぞ!と、香深港フェリーターミナル2階の武ちゃん寿司で昼食を食べたので、また機会があればウニ丼を食べに行こうと思っていた矢先なんですが、本日ウニ漁があり…
礼文島
礼文島のフェリーターミナルの香深港に自衛隊のミサイル艇のわかたかが係留されていました。 ミサイル艇わかたか 船尾にはミサイルが装備されています。 船首には機関砲があります。 当たり前なんですが、この船は兵器ですね。 推進…
礼文島
今日は久しぶりの快晴の礼文島です。 海は時化、漁は休みで仕事は休みでしたが、せっかくの天気なので出かける事にしますが、 先日の利尻山登山のダメージが回復していないので、礼文島のトレッキングは無理なので、特に歩く事のないス…
北海道
連休で利尻島に来ていた最終日、ちょうど礼文島に帰るフェリーターミナル鴛泊港で、みなとビアガーデンなるイベントがあったので立ち寄ってみました。 利尻島鴛泊みなとビアガーデン、ウニ採り体験が無料! みなとビアガーデンと言うイ…
北海道
今日は利尻山を登ります。 登山口は利尻北麓野営場、近くに甘露泉水 宿泊しているキャンプ場ゆ~にから利尻北麓野営場までバイクで行きました。 バイクを駐車場に停め、登山開始します。 今日はあいにくの天気で登山口でも少し風と雨…
北海道
礼文島で漁業の手伝いのアルバイトをしているんですが、 お祭りで休漁となり3連休で、この休みで親方から利尻島に行ってきたら?と言われていたので、利尻島へ行ってきました。 礼文島~利尻島は大人2等850円、原付二種(124c…
礼文島
最近、礼文島の天気はあまり良くなく出かける気にならなかったんですが、今日は久しぶりの快晴です。 晴れたら行こうと思っていた元地灯台に行ってみる事にしました。 知床(しれとこ)から2km歩けば元地灯台です 礼文島の知床(し…
北海道
基本、天気が良い日の夜は目の前の築港(漁港)で夜釣りをしているんですが、ワームを遠投しなくても岸壁付近でも魚がヒットする事がわかり、岸壁を中心に攻めていると、ナガラ(クロソイ)以外にもガヤ(エゾメバル)なんかも釣れ、そん…
アウトドア
日本一周した友人から教えてもらった技なんですが、いわゆる100円ライターを使ってアルミ缶の口を開けてコップにしちゃう技。 沖縄では、ビール(オリオン)を飲んだら、この技でコップを作り泡盛を飲むそうです。 沖縄の技を最北の…
最近のコメント